2025年6月24日
繁華街における飲食店等の夜間特別査察を実施しました。
令和7年6月19日(木)に甲府市丸の内一丁目及び二丁目周辺において、飲食店等の夜間特別査察を一斉に実施いたしました。
査察の重点事項は次のとおりです。
① 階段や通路などの避難経路に、避難の障害となる物件が置かれていないか
(理由:階段や通路に物を置いてしまうと、火災発生時に避難の障害となる上、これらの物が延焼し、火災による被害を拡大させるため)
② 防火戸、防火シャッターなどの付近に閉鎖障害となる物件が置かれていないか
(理由:階段の出入口等に設置されている防火戸等は火災発生時に閉鎖することで、煙の流入を防ぐものであり、閉鎖の妨げになる物を置くことで適切に閉鎖せず、火災による被害を拡大させるため)
③ 火を使う飲食店等のレンジフードやダクトが適切に清掃されているか
(理由:レンジフードやダクトが油等で汚れていると、調理時に発生する火の粉等により着火するおそれがあり、火災発生の原因となるため)
避難経路の確認 レンジフードの確認
ダクト火災を防ぐために次のリンク先を参照してください。
・排気ダクトに潜む出火危険
https://www.kfd.or.jp/wp-content/uploads/0cec97724280166e42f44e31464290ac.pdf
・レンジフード・換気扇や排気ダクトの清掃・メンテナンスを欠かさずに!
https://www.kfd.or.jp/wp-content/uploads/7d0d4767638245066366dd1df556146d.pdf
2025年6月16日
第52回山梨県消防救助技術大会が開催されました。
2025年6月6日
火災関係功労団体及び救急関係功労者へ感謝状を贈呈しました
令和7年6月6日、甲府地区消防本部において火災関係功労団体及び救急関係功労者への感謝状贈呈式が行われました。
火災関係功労団体として、令和7年1月18日に発生した大蔵経寺山林野火災の際に、鎮火までの長期間において消防活動の支援を行っていただいたことに対し、感謝状を贈呈しました。
救急関係功労者として、甲府市内において、作業中に突然倒れ心肺停止となった男性がその場にいた方々の「119番通報」、「胸骨圧迫」、「AEDによる除細動」などの連携により救命されたことに対し、感謝状を贈呈しました。
2025年6月2日
令和7年度甲府地区広域行政事務組合消防職員採用試験を実施します。
試験案内は、消防本部HPからダウンロード又は人事課、各消防署等で6月2日から配布します。
・R7年度採用試験受験申込書(両面印刷で提出して下さい)
・R7年度採用試験エントリーシート(両面印刷で提出して下さい)
2025年5月19日
第103回甲種防火管理新規講習案内
第103回甲種防火管理新規講習を開催します。
〇講習の日時及び定員
令和7年6月26日(木)・27日(金)
午前8時40分から午後4時50分(最終日は午後3時50分)
定員70名
〇講習の場所
山梨県甲府市下今井町15番地
甲府市南公民館 1階「大ホール」 ℡055-241-0083
受講申請書の受付等は下記リンクをご確認ください。
第11回乙種防火管理講習案内
第11回乙種防火管理講習案内を開催します。
〇講習の日時及び定員
令和7年7月11日(金)
午前9時30分から午後4時30分
定員50名
〇講習の場所
山梨県甲府市下今井町15番地
甲府市南公民館 1階「大ホール」 ℡055-241-0083
受講申請書の受付等は下記リンクをご確認ください。
2025年5月14日
「(仮称)山梨県国中消防共同指令センター整備工事」に係る一般競争入札について
甲府地区広域行政事務組合財務規則(昭和48年4月規則第4号)及び甲府市契約規則(昭和50年12月規則第66号)第5条の規定に基づき、一般競争入札を執行します。
詳細はこちらからご覧ください(甲府市入札情報)
2025年5月12日
甲府地区消防職員経験者採用試験案内について
令和7年度甲府地区消防職員消防吏員経験者採用試験及び甲府地区消防職員社会人経験者採用試験を実施します。
試験案内は、消防本部HPからダウンロード又は人事課、各消防署等で5月12日から配布します。
【消防吏員経験者】
・消防吏員経験者採用試験受験申込書 (両面印刷で提出して下さい)
【社会人経験者】
・社会人経験者採用試験受験申込書 (両面印刷で提出して下さい)
2025年4月28日
防火衣と車両を更新しました!
当消防本部では令和6年度に防火衣と車両3台を更新しました。
防火衣は仕様及びデザインを一新し、上衣をショート丈、ズボンをハイウエストタイプのものに変更、色をゴールドベースからネイビーベースに変更しました。
また、防火帽もシルバーからガンメタリックへ変更しました。
【新防火衣】
【旧防火衣】
車両は武田ポンプ車、湯村ポンプ車と南消防署高規格救急車を更新しました。
武田ポンプ車
湯村ポンプ車
南消防署高規格救急車
これからも活動能力の向上を図り、圏域住民が安全で安心して暮らせるよう、より一層努めて参ります。
2025年4月21日
違反建物等の状況を更新しました
命令を受けている危険物施設を更新しました。